≫ EDIT
セキュリティソフト「avast!」にご注意を。

昨日(一昨日)まで普通に見られていたページなだけに、軽く驚きました。
ウイルスが閲覧しようとしたページに仕込まれたのか、はたまた私のスマートフォンに仕込まれたのか。
結果から言うと、どちらでも無いようです。


どうやら「google feedburner」というRSSサービスが悪さをしているようです。
詳しいことは他のサイトさんに説明してもらうとして、簡単に説明すると、
ということのようです。googleがfeedburnerの日本ドメイン(.jp)を更新しなかった。
よって日本版feedburnerは現在、URLが存在しない。(=動作しない)
しかし、未だに日本語版feedburnerのサービスを利用しようとしているwebページはたくさんある。
そのようなページを閲覧しようとした場合、avast!が警告を発する。
また、日本ドメイン(.jp)は権利者が契約期間終了後、30日以上経過すると第三者がそのドメインを取得できる。
もしかすると、feedburnerのドメインを悪意のある第三者が取得しているかもしれない。
するとウイルスやスパイウェアなどの悪意のあるプログラムを元feedburnerに仕込まれてしまうかもしれない。
もしかしたらすでに仕込まれていて、avast!はそれを警告しているのかもしれない。
(あくまで可能性の話です。他のセキュリティソフトが警告を発しない事から、考えすぎなだけかもしれません。)
feedburner.jpのサービス終了はしばらく前からアナウンスされていたようですが、RSSというサービスの特性上、あまり知られていないようです。
なんにせよ、feedburnerのサービス終了は大きな問題をもたらしている模様。
そしてそれを知っている人間はごく少数。
今回のような自体を避けるためにも、feedburner.jpサービスを利用しているwebサイトへの対応が急がれます。
…とは言っても、HTMLに詳しい人じゃないと良く分からないよなぁ。
| 日常 | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑